
年を追うごとに段々と身体のあちこちにガタが出始めて、何か身体が元気になる物はないかな?と思って、サイトで情報収集しているのではありませんか。
そして、マカが身体にいいとの情報を見つけて、マカの効果が具体的には一体どんなものなのかって気になっていますよね。
そこで、今日の記事では、主なマカの効果内容とマカサプリメントの効果的な飲み方、効果が出始める時期などについてお伝えしていますので、ぜひ参考にしてください。
1. マカの主な効果内容について
まずは、男性の主なマカの効果内容について4つほど挙げてみました。それと、因み情報として女性のマカ効果についても補足しています。
1-1. 男性機能が高まる
マカには、亜鉛とアルギニンが豊富に含まれています。亜鉛は精子作りに必要不可欠で精子の原料になります。
一方アルギニンにはED改善に重要な役割を果たす一酸化窒素(NO)を発生させる働きがあるので、マカには男性機能を高める効果があります。
1-2. 筋トレの効率が上がる
マカに含まれているアミノ酸類の中にバリン、ロイシン、イソロイシンがあります。これらはBCAAと呼ばれ、筋肉分解を抑制する作用があるので、筋トレの効率を上げる効果があります。
またマカの糖質は、すぐにエネルギーに変換されるので疲労を感じにくくさせ、さらにハードな筋トレが可能になり、筋肉増強に役立ちます。
1-3. 薄毛予防や発毛ができる
マカに含まれているアルギニンは、頭皮の血行を良くする作用もあり、薄毛の予防効果があります。またマカの亜鉛には発毛を促す作用があります。
さらに髪の毛の原料であるラチンもマカには含まれているので、トリプル作用で薄毛を解消する効果があります。
1-4. 集中力がアップする
マカにはチロシンという成分が含まれています。このチロシンは脳のドーパミンに関連していて、脳を活性化し集中力をアップさせる作用があるといわれています。
またマカに含まれているビタミンB12が脳への情報伝達をスムーズにさせる作用があり、脳のエネルギーとなる糖質もマカには含まれていますので、より強力に集中力をアップさせるといわれています。
1-5. マカによる女性の妊娠効果について
マカには、女性のホルモンバランスの乱れからくる不妊の解消効果があるといわれています。その理由は、マカに含まれている豊富なアミノ酸とミネラルのバランス効果により、「植物エストロゲン」作用が発生して、女性ホルモンのバランスを正常に整えるからです。
「植物エストロゲン」とは、卵胞の成長を促す女性ホルモンであるエストロゲン(卵胞ホルモン)と似た働きをする植物成分のことをいいます。
パートナーの男性機能に問題がないにも関わらず不妊で悩まれている女性であれば、マカを試してみることも1つの手立てなのではと思われます。その他、女性のマカ効果については「本当におススメするマカの厳選サプリメントとマカの基礎知識」で詳しくお伝えしています。
2. マカサプリメントの効果的な飲み方
マカとは、南米ペルーに自生している植物で、ペルー政府により生マカの国外への持ち出しが禁止されているため、日本で摂取するとなると、ほとんどの場合、サプリメントとして飲むようになるでしょう。
そこで、この項目では、より効果を得るためにマカサプリメントの飲み方で重要なポイント3つをお伝えします。
2-1. 毎日継続して飲み続ける
「継続は力なり」という格言があるように、しっかりとマカ効果を得ようとするならば、毎日継続して飲み続けることは必要不可欠です。
ネット口コミで「マカは効果ない!」などの記述が多く見られますが、ほとんどの場合は、うっかり飲み忘れて毎日継続していなかったり、摂取期間が短すぎたり、効果が出ているのに気付かないケースだといわれています。
2-2. 摂取量を守る
1日のマカ摂取目安量は1,000mg~4,000mgが目安といわれています。これ以上摂取しても効果はアップしませんし、むしろ反対に頭痛や下痢、吐き気やめまい等の症状が出ることもあります。
そのため、サプリメントの書かれているマカ含有量を調べて摂取し過ぎないように注意しましょう。
2-3. 22時~翌2時の時間に飲む
一般的には、サプリメントの有効成分を効率的に体内に吸収されるには、空腹時が一番良いとされています。無論マカの場合も同様に空腹時に飲むのも効果的ですが、さらに良い時間帯があります。
それは22時~翌2時の時間帯です。この時間帯は成長ホルモンの分泌が最も活発になるので、マカ成分の効果が最も発揮されるといわれていますので、極力22時~翌2時の時間帯を空腹してマカサプリメントを飲むようにしましょう。
2-4.【因み情報】DHCマカについて
「マカ サプリ」と検索すると、DHCマカのサプリメント情報が見つけることができますよね。DHCといえば誰もが知っているサプリメント会社なので気になっているのではないでしょうか。
しかしDHCマカの1日分のマカ摂取量は525mgで、効果があるといわれている目安量に達していません。そのためマカ効果はあまり期待できませんが、価格が1ヶ月あたり1,620円と非常に抑えることができるので、はじめての人やまずは飲み癖を付けたい人に、向いているサプリメントといえます。
DHCマカのサイト:https://www.dhc.co.jp/
3. マカの効果はいつから出始める?
この項目では、マカサプリメントを一体どれぐらいの期間、飲み続ければ、効果が出るのかを具体的な日数を挙げながらお伝えしています。
3-1. 最低でも1か月~3か月の期間は必要
マカサプリメントは、医薬品ではなく健康補助食品ですので、即効性はありません。体内の新陳代謝期間から考慮すると、最低でも1か月~3か月の期間は必要になるでしょう。
また体質や1回のマカ摂取量によっては、3ヶ月以上掛かることもありますし、たとえマカ効果が出ていても、ちょっとずつゆっくりと効果が出始めるので、半年以上経過してから「そういえば最近体調がいいな!」とマカ効果を実感されることも多々あるようです。
3-2. マウスによる試験では22日間で効果が出ている
マカを22日間経口投与したマウスの性行動を観察しました。その結果、正常なマウスではマカ投与後、性行動が促進されました。
投与していないマウスに比べて交尾回数は約3倍に増加していたのです。勃起障害のマウスに投与すると、勃起までの時間は有意に短縮しました。
引用先:http://ninkatu-alivio.com/maca-zinc-kouka/
人間とマウスを直接比較することはできませんが、密かに体内でマカ効果が表れ始めている期間の目安になるのではと思います。
4. 本物と思われるマカ効果の口コミ情報を集めてみました
最後に、私が1日掛けてネットで見つけた広告要素が比較的少ないと感じたマカ効果の口コミ3つをお伝えしています。ネット口コミのほとんどは広告記事では…と、私は感じたので、参考にある際は、皆さんも気を付けましょう。
4-1. Rakuten:みんなのレビュー
素晴らしいサプリです。5年前位前に流産を期に体質を改善しようと飲み始めました。その後3ヶ月後に妊娠し、元気な子供が産まれました。
2人の子供に恵まれ、産後も疲れやすく引き続き飲んでます。お陰で元気に子育てができてます。本当にこのサプリに助けられてます。
その他の口コミを読む
↓
https://review.rakuten.co.jp/
4-2. FANCL:マカの口コミ
40代過ぎて元気が無くなったなと思い、半信半疑で飲み始めました。1ヶ月から2ヶ月経った頃から、体が少しずつ元気になってきました。ファンケルのサプリの中では一番のお気に入りです。
その他の口コミを読む
↓
http://www.fancl.co.jp/
4-3. マカ 30日分の口コミ:元気の源
長い間継続して使用しています。その理由としては、効果とコスパだと思います。他社と比較しても成分の配合比が高いので、健康への一助になっています。また、疲れにくく朝もすっきりと起きる事が出来ます。
個人差はあると思いますが、飲む前と後では明らかに違いを感じる事を実感しました。これからも愛飲して元気に過ごしていきたいと思います。
その他の口コミを読む
↓
https://www.dhc.co.jp/
5. まとめ
今日の記事では、具体的なマカ効果内容とマカサプリメントの効果的な飲み方、効果が出始める時期、口コミ情報などについてお伝えしましたが、参考になったでしょうか。
ネット上の一部サイトでは、マカをまるで勃起剤かのように書かれていることもありますが、あくまでもマカはサプリメントつまり健康補助食品ですので、大きな期待を抱き過ぎないとようにしましょう。